news
-
パイロットペン先の万年筆 05
新しい万年筆を製作しました。
軸とキャップはブラックエボナイト
首軸はメープルバール
ペン先はPILOT 10号 B (太字)
インク吸入状況の確認と、試し書きに、この万年筆のディテール を記述しました。大分プレミア・プロに慣れてきた😊
フィードホルダーをもう少し簡単に作りたい。
工程をノートにまとめた、もう少しで量産できるが数は作れないだろうな~
-
パイロットペン先の万年筆 04
新しい万年筆を製作しました。
軸とキャップはブラックエボナイト
首軸は花梨瘤
ペン先はPILOT 10号 FM (中細字)
インク吸入状況の確認と、試し書きに、この万年筆のディテール を記述しました。取り敢えずの治具から、正式に治具を作り直した。😊
フィードホルダーをもう少し簡単に作りたい。
-
-
-
-
-
木工旋盤シャープニング治具と低速グラインダー
ツバキラボさんからターニングツールのシャープニング治具と低速グラインダーが送られてきた。
低速グラインダーはCBNホイールがついている。減らない砥石だ😊
ウッドカットのシャープニング治具は、ワンウェイと違い後ろにスペースが必要ないため奥行400程度の棚にも収まる。
-
工房引き出し整理 02
前回よりも少し上手にカットできるようになった。😁
用途がはっきりしているものから、整理するため引き出しに入れ場所を道具の個別の部屋、
やっぱり黒が格好いいかなと思うが、探す手間にはかえられない
-
工房の引き出し整理
工房移動に伴い、複数同じ道具があることが判明した。ある程度は分かっていたが、これは時間的にも精神的にもよくない。
用途がはっきりしているものから、整理するため引き出しに入れ場所を道具の個別の部屋を作った。
-
母の日
何かにつけ思い出し教訓を与えてくれるので、共有しようと思う。 わたしは一日の終わりに、娘を寝かしつける。これが一日の最後の仕事^^ その日も寝る前に娘は指をくわえ、じっとこちらを見る。何か話しかけられるのを待っているようだった。 いつもは「今日は一日楽しく過ごせた?」と聞くだけなのだが、私は... -
-
- ページ: 1 / 2
- 次のページ